自宅ラック勢。
丼を趣味で維持するのは相当に好きじゃないと無理だねぇ。。。。
自宅鯖はなんだかんだで生き残しますよ
ご家庭にも10GbEな時代になってきましたなー。
メタルラックにきゅっと詰め込んでるの好き
整線するのが面倒くさくなってきている
ネットワーク機器の入れ替えと、構成の仮組みしてる。
自宅のネットワーク環境の見直ししてるなう。
L2スイッチ追加でーす
VLANしゃべれるはずのスイッチングハブをポチってきた。
数日間、サーバが停止してましたが、今し方復活させました。今度はちゃんと自宅鯖に戻してます。(これまではAWSとかAzureとかにふらふらしてた)
このインスタンスですが、2020/4/13 現在スパムアカウントの連続作成が相次いでいるため、新規でのアカウント登録を受け付けなくしました。
メモリ256GBも載せると、memtest86がなかなか終わらん。
なんかボットさんがやたらと来てるな……
お、
むーー
うちもや……( ̄。 ̄;)だれもつぶやかないとHTL消えるんかも
ちょっとしたワークステーション(中古品)を買ってきた。
在宅勤務で、自宅サーバいじりが捗る。
Ryzen 5あたりの安めのデスクトップ機でも買おうかな。。。
もう10年くらい使い回してるデスクトップ機にBluetoothアダプタと無線LANアダプタを生やしておいた。
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。